2014年02月19日
つるかめのランチはけっこうオススメ
先日、奧さんと「つるかめ」にランチに行ってきました。
本当は定番の「池佳」でランチをしたかったんですが、その日はお休みだったので、どうしよか… と相談しながら、奥さんの提案でつるかめに行くことになりました。
つるかめは、夜は時々利用するのですが、ランチに行くのは僕も奥さんもはじめてでした。
で、結論から言うと、つるかめのランチはけっこう良かったです。
メニューはこんな感じです。
↓

この日は僕は、「穴子のあげだし定食」を、奥さんは「キスの天ぷら定食」を注文しました。
僕が食べた「穴子のあげだし定食」はこんな感じでした。
↓

ボリュームは結構ありました。
どの定食も共通で、小鉢が4つついてくるのも、いかにも京都のおばんざいという感じでナイスです。
ご飯はちょうど良い量でした(おかわりについて質問すると、「出来る範囲でさせてもらいます」)との返事だったので、たぶん1杯までなら無料でごはんのおかわりができると思います。
ただ、池佳さんのランチと比べると、あちらは850円で刺し身もついてくるし、小鉢の量も多いので、満足感は高いです。
でも、つるかめもランチとしては十分合格点です。
現在のところ、僕の中での亀岡ランチベスト10は
1位 池佳
2位 花菜-Hanana-
3位 和-Nagomi-
4位 仙人掌(サボテン)
5位 メゾン・ブルー
といった感じです。
また、いろいろ紹介していきますね!
ニキビの原因と治し方
本当は定番の「池佳」でランチをしたかったんですが、その日はお休みだったので、どうしよか… と相談しながら、奥さんの提案でつるかめに行くことになりました。
つるかめは、夜は時々利用するのですが、ランチに行くのは僕も奥さんもはじめてでした。
で、結論から言うと、つるかめのランチはけっこう良かったです。
メニューはこんな感じです。
↓

この日は僕は、「穴子のあげだし定食」を、奥さんは「キスの天ぷら定食」を注文しました。
僕が食べた「穴子のあげだし定食」はこんな感じでした。
↓
ボリュームは結構ありました。
どの定食も共通で、小鉢が4つついてくるのも、いかにも京都のおばんざいという感じでナイスです。
ご飯はちょうど良い量でした(おかわりについて質問すると、「出来る範囲でさせてもらいます」)との返事だったので、たぶん1杯までなら無料でごはんのおかわりができると思います。
ただ、池佳さんのランチと比べると、あちらは850円で刺し身もついてくるし、小鉢の量も多いので、満足感は高いです。
でも、つるかめもランチとしては十分合格点です。
現在のところ、僕の中での亀岡ランチベスト10は
1位 池佳
2位 花菜-Hanana-
3位 和-Nagomi-
4位 仙人掌(サボテン)
5位 メゾン・ブルー
といった感じです。
また、いろいろ紹介していきますね!
ニキビの原因と治し方
2014年02月07日
ミスドはBGMがいいね!
昨日はお出かけで四条烏丸にいって、午前はドトールコーヒーで、午後からはずっと上島珈琲でノマドワークをやってました。
今日は通常通りというか、亀岡の駅前のミスドで朝からのノマドワークやっています。
ミスドのカフェオレは以外なほどおいしいです。ミルク感がたっぷりしていて、何杯でも飲めるかんじで僕のお気に入りです。
僕の一日は、まずベランダに出て、昇りゆく朝日を前に行う瞑想です。
とてもすがすがしい気持ちになれる時間です。
亀岡には四方に山があって、朝日を見るにはいいスポットだと思います。
で、朝の7時のオープンと同時に僕はミスドに行きます。
ドーナツをかじりながら、コーヒーを飲みながら、新聞を読みます。
僕にとっては、とてもおちついた幸せな時間です。
それとね、今日、ミスドのいいところをもう一つ発見しました。
それはBGMがいいところ。
あまり店内でBGMなんてものは意識しないんだけど、ここの音楽はセンスがいいんです。
この前きた時もオアシスが流れていて、お!!って思ったんだけど、洋楽だけじゃなくて、邦楽も流れいて、うるさすぎないし、なんだか落ち着くんですね。
そんなわけで、今日はいい一日が過ごせそうです。^^
シミ・ソバカス
今日は通常通りというか、亀岡の駅前のミスドで朝からのノマドワークやっています。
ミスドのカフェオレは以外なほどおいしいです。ミルク感がたっぷりしていて、何杯でも飲めるかんじで僕のお気に入りです。
僕の一日は、まずベランダに出て、昇りゆく朝日を前に行う瞑想です。
とてもすがすがしい気持ちになれる時間です。
亀岡には四方に山があって、朝日を見るにはいいスポットだと思います。
で、朝の7時のオープンと同時に僕はミスドに行きます。
ドーナツをかじりながら、コーヒーを飲みながら、新聞を読みます。
僕にとっては、とてもおちついた幸せな時間です。
それとね、今日、ミスドのいいところをもう一つ発見しました。
それはBGMがいいところ。
あまり店内でBGMなんてものは意識しないんだけど、ここの音楽はセンスがいいんです。
この前きた時もオアシスが流れていて、お!!って思ったんだけど、洋楽だけじゃなくて、邦楽も流れいて、うるさすぎないし、なんだか落ち着くんですね。
そんなわけで、今日はいい一日が過ごせそうです。^^
シミ・ソバカス
2014年02月06日
四条烏丸でノマドワーカーに最適なお店は上島珈琲!
本日二本目の投稿です…
今朝は四条烏丸のドトールコーヒーにお世話になりましたが、
今このブログは、四条烏丸の上島珈琲店から更新しています。
ここ、ノマドワークには最適です。
店舗の二階はほとんどが喫煙席で、しかもカウンター席には電源が設置されていて自由に使用することができます。

↑
BLTサンドセット840円
カウンター席は全部で8席あり、今はちょうど昼時ですが、使用者は僕を含めて3人とすいています。
おまけにWi-Fiスポットでもあります。といっても、auとソフトバンクのWi-Fiスポットであり、一般的な店のWi-Fiスポットでパスワードを教えてくれて使用可能とかそういうのじゃありません。
僕はiphoneでデザリングなので、Wi-Fiに関してはあまり関係ないのですが…
上島珈琲のいいところは、二階部分には店員がいないので、長時間、店員の目を気にすること無く作業ができるのがいいですね。
タバコも吸えるし、机も広いし、落ち着いて仕事ができます。
すぐ近くにはスタバもあったのですが、全席禁煙ということであきらめました。
亀人としては、こういうカフェ、ノマドワークに適したカフェがいっぱいある京都市内ってやっぱり都会だなと
いいな
と思いますね。
さあ、がんばって今から仕事します^^
ニキビ・ニキビ跡
今朝は四条烏丸のドトールコーヒーにお世話になりましたが、
今このブログは、四条烏丸の上島珈琲店から更新しています。
ここ、ノマドワークには最適です。
店舗の二階はほとんどが喫煙席で、しかもカウンター席には電源が設置されていて自由に使用することができます。

↑
BLTサンドセット840円
カウンター席は全部で8席あり、今はちょうど昼時ですが、使用者は僕を含めて3人とすいています。
おまけにWi-Fiスポットでもあります。といっても、auとソフトバンクのWi-Fiスポットであり、一般的な店のWi-Fiスポットでパスワードを教えてくれて使用可能とかそういうのじゃありません。
僕はiphoneでデザリングなので、Wi-Fiに関してはあまり関係ないのですが…
上島珈琲のいいところは、二階部分には店員がいないので、長時間、店員の目を気にすること無く作業ができるのがいいですね。
タバコも吸えるし、机も広いし、落ち着いて仕事ができます。
すぐ近くにはスタバもあったのですが、全席禁煙ということであきらめました。
亀人としては、こういうカフェ、ノマドワークに適したカフェがいっぱいある京都市内ってやっぱり都会だなと
いいな
と思いますね。
さあ、がんばって今から仕事します^^
ニキビ・ニキビ跡
2014年02月06日
京都四条烏丸界隈のネットカフェ事情
今日は、用事があって、四条烏丸に来ています。
今は、2月6日の午前9時36分で、四条烏丸のドトールコーヒーからこの記事を書いています。
四条烏丸駅を降りて、まずタバコが吸いたい… ついでにネットもしたいと思って、iphoneのグーグルマップでカフェを検索したところ、駅をおりてすぐの場所にマックカフェがあった。
で、店内に入ったのだが、電源は自由に使えるが全席禁煙! とのことで、そのままフェードアウト!
そこから50メートルの距離にドトールコーヒーを発見。
ドトールは間違いなく喫煙席があるので、そこに入りました。
タバコは吸えるのはいいけど、電源はどうもなさそうな雰囲気です。
このあと10時から予定があって、そのあと、もう少し四条烏丸界隈で、ネットができるカフェを探します。
僕が探しているのは
まず
タバコが吸える
電源が使える
ついでにWi-Fiスポットであれば最高です。
ここは亀岡と違って都会なので、きっとそんなお店があると期待しています。
そんなわけで、今日はさらにもう一本更新することになると思います。
優光泉
今は、2月6日の午前9時36分で、四条烏丸のドトールコーヒーからこの記事を書いています。
四条烏丸駅を降りて、まずタバコが吸いたい… ついでにネットもしたいと思って、iphoneのグーグルマップでカフェを検索したところ、駅をおりてすぐの場所にマックカフェがあった。
で、店内に入ったのだが、電源は自由に使えるが全席禁煙! とのことで、そのままフェードアウト!
そこから50メートルの距離にドトールコーヒーを発見。
ドトールは間違いなく喫煙席があるので、そこに入りました。
タバコは吸えるのはいいけど、電源はどうもなさそうな雰囲気です。
このあと10時から予定があって、そのあと、もう少し四条烏丸界隈で、ネットができるカフェを探します。
僕が探しているのは
まず
タバコが吸える
電源が使える
ついでにWi-Fiスポットであれば最高です。
ここは亀岡と違って都会なので、きっとそんなお店があると期待しています。
そんなわけで、今日はさらにもう一本更新することになると思います。
優光泉
2014年02月05日
亀岡図書館でノマドワーク&図書館リクエストカードについて
はい、みなさんこんにちは。
なんだかんで、最近マメにこのブログを毎日更新している気がします。
昨日は一日で二階も更新したような…
というのも、それは、昨日から僕が本格的にノマドワーカーになったからであります。
で、ノマドワーカーにとって、絶対に必須となるのが
バッテリーオアシス!
つまり電源の確保です。
本当はWi-Fiスポットもあれば、いいんですが、わが街、亀岡ではそれはあきらめることにしました…
亀岡は都会ではない…
Wi-Fiスポットなんかもない…
でも、その不便さと引き換えに僕たちは山と川に囲まれて暮らしている。
それでいいんだ
と、自分に言いきかせています。
で、話は戻りますが、昨日はミスド→自宅→亀岡市立図書館中央館→マクド→天下一品→TSUTAYA亀岡店
というルートでノマドワークしてました。
で、亀岡の中で唯一のバッテリーオアシスであるツタヤ亀岡店を昨日発見したので、思わず二度も投稿してしまったわけです。
↓
亀岡のネットカフェ、あるいはネットできるお店について
亀岡で電源が使えるお店発見! バッテリーオアシスってやつ
そんなことが昨日はありました。
で、今日は本当は朝の7時から開店と同時に、ミスド亀岡駅前店でノマドワークしようと思っていたんですが、
オーマイガー!
出発前に、Macの充電が60パーセントであることが判明しました。
なので充電したり、家事をしていたら、9時になって、9時だったら、亀岡図書館があいているので、そっちでノマドしようと思ったわけです。
亀岡図書館でノマドワークをするメリットは3点!
1 無料!
2 机が広いので作業しやすい!
3 参考書籍がありまくり!
です。
デメリットは電源なし喫煙不可の2点です。
まあ、喫煙に関しては、図書館の向かいの亀岡会館の玄関の橫に喫煙所があるので、そこで一服しようかなと思ってます。
というわけで、亀岡図書館は静かだし、ノマドワークするにはけっこうおすすめです。
で、表題のリクエストカードについてですが、みんなこのシステムのスゴさわかってるかな? と思って、書こうと思ったんだけど、
亀岡図書館に限らず、全国の図書館でもそうだと思いますが、図書館リクエスト・予約システムって本当に侮れないです。
どんなマニアックな本でも必ず見つけ出して、貸してくれます。
その図書館に希望の本がない場合は、近隣の図書館とのネットワーク力を活かして、他の図書館から借りてきて、貸し出してくれます。
そして、どこの図書館にもその本がない場合は、なんと
図書館が購入して、貸し出してくれます。
僕は本好きで、基本的には本屋でもアマゾンでも、これは! と思ったら衝動買いするタイプです。
1ヶ月に10〜20冊は本を買います。
ただね、それを続けると、家の本棚から溢れだしてきます。
僕は人生における引っ越しを6回してきましたが、その度に、本を大量に処分するという辛い作業をしてきました。
実は近々引っ越しの予定もあるので、もうこれ以上、本は家に入れまじ! と思って、最近は図書館でリクエストするようにしています。
早いものだと、翌日には、入荷されているし、本のスペースにも困らないし、財布も痛くないし、いたれりつくせりです!
ありがとう! 亀岡図書館!
シミソバカス、肌のくすみが気になっている40歳代の方必見!
なんだかんで、最近マメにこのブログを毎日更新している気がします。
昨日は一日で二階も更新したような…
というのも、それは、昨日から僕が本格的にノマドワーカーになったからであります。
で、ノマドワーカーにとって、絶対に必須となるのが
バッテリーオアシス!
つまり電源の確保です。
本当はWi-Fiスポットもあれば、いいんですが、わが街、亀岡ではそれはあきらめることにしました…
亀岡は都会ではない…
Wi-Fiスポットなんかもない…
でも、その不便さと引き換えに僕たちは山と川に囲まれて暮らしている。
それでいいんだ
と、自分に言いきかせています。
で、話は戻りますが、昨日はミスド→自宅→亀岡市立図書館中央館→マクド→天下一品→TSUTAYA亀岡店
というルートでノマドワークしてました。
で、亀岡の中で唯一のバッテリーオアシスであるツタヤ亀岡店を昨日発見したので、思わず二度も投稿してしまったわけです。
↓
亀岡のネットカフェ、あるいはネットできるお店について
亀岡で電源が使えるお店発見! バッテリーオアシスってやつ
そんなことが昨日はありました。
で、今日は本当は朝の7時から開店と同時に、ミスド亀岡駅前店でノマドワークしようと思っていたんですが、
オーマイガー!
出発前に、Macの充電が60パーセントであることが判明しました。
なので充電したり、家事をしていたら、9時になって、9時だったら、亀岡図書館があいているので、そっちでノマドしようと思ったわけです。
亀岡図書館でノマドワークをするメリットは3点!
1 無料!
2 机が広いので作業しやすい!
3 参考書籍がありまくり!
です。
デメリットは電源なし喫煙不可の2点です。
まあ、喫煙に関しては、図書館の向かいの亀岡会館の玄関の橫に喫煙所があるので、そこで一服しようかなと思ってます。
というわけで、亀岡図書館は静かだし、ノマドワークするにはけっこうおすすめです。
で、表題のリクエストカードについてですが、みんなこのシステムのスゴさわかってるかな? と思って、書こうと思ったんだけど、
亀岡図書館に限らず、全国の図書館でもそうだと思いますが、図書館リクエスト・予約システムって本当に侮れないです。
どんなマニアックな本でも必ず見つけ出して、貸してくれます。
その図書館に希望の本がない場合は、近隣の図書館とのネットワーク力を活かして、他の図書館から借りてきて、貸し出してくれます。
そして、どこの図書館にもその本がない場合は、なんと
図書館が購入して、貸し出してくれます。
僕は本好きで、基本的には本屋でもアマゾンでも、これは! と思ったら衝動買いするタイプです。
1ヶ月に10〜20冊は本を買います。
ただね、それを続けると、家の本棚から溢れだしてきます。
僕は人生における引っ越しを6回してきましたが、その度に、本を大量に処分するという辛い作業をしてきました。
実は近々引っ越しの予定もあるので、もうこれ以上、本は家に入れまじ! と思って、最近は図書館でリクエストするようにしています。
早いものだと、翌日には、入荷されているし、本のスペースにも困らないし、財布も痛くないし、いたれりつくせりです!
ありがとう! 亀岡図書館!
シミソバカス、肌のくすみが気になっている40歳代の方必見!
2014年02月04日
亀岡で電源が使えるお店発見! バッテリーオアシスってやつ
はい、ほんじつ二本目の投稿になります。
ついに発見してしまいました! 亀岡でバッテリーオアシスを!
まあ、僕は今日から本格的なノマドワーカーとなったわけですが、亀岡って本当に田舎だな… と今日は少し恨みがましくもなっていたんですね。
今朝僕は、ミスドでブログを書いていて、午前中にこんな記事を書きました。
↓
亀岡ノマドライフ2 亀岡駅前のミスドでネットサーフィン
インターネットカフェがない、亀岡としては、ミスドはけっこうなお気に入りスポットになりました。
理由はコーヒーがおかわり無料
死角のコーナーがあり、店員の目を気にせず仕事に没頭できる
タバコが吸える
の三点でした。
でも、ミスドでネットサーフィンをするには致命的な欠点があります。
それは電源が使えない… というところです。
もちろんWi-Fiスポットでもありません。
で、僕は、Mac(ノートPC)の電源が切れそうになってきたので、お昼に一度自宅に帰らざるをえませんでした。
すぐにポケットWi-FiがわりのiphoneとMacBook Proを充電して、満タンにして、午後1時半からは、亀岡図書館でまたノマドワークをはじめました。
亀岡図書館での僕の指定席は二階のこども図書館の奧にある机とイスがあるスペースです。
あそこはほとんど人がいなくて集中して仕事ができます。
ただ、亀岡図書館は、Wi-Fiスポットでもないし、電源も使えまえん。
念のため、図書館の職員に「パソコンの電源が切れそうなんですが、コンセントお借りしてもいいですか?」
とジェントルに聞きましたが
「ダメなんです…」
との、やはりの回答でした。
それに、亀岡図書館は館内はもちろん、屋外でも喫煙スペースがありません。
5時までがんばって仕事をしましたが、ニコチンも切れてきたし、PCとiphoneのバッテリーも切れてきたので、
図書館で、必死で残りすくないバッテリーの残量とにらめっこしながら、僕は電源を使える亀岡のお店を必死で検索しました。
【亀岡 電源 使える 店】
みたいな複合語検索をあらゆるパターンで試してました。
でも、ダメですね… 亀岡って、本当にそういうバッテリーオアシス的な場所は全くヒットしませんでした。
で、検索している中で、マクドナルドは、電源を使わせてくれる店が全国的に増えているという情報をGETしました。
亀岡も9号線にマクドがあるので、僕は、マクドまで行きました。
雪の降る中をバイクでね…
でも、結論から言うと、亀岡の9号線のマクドナルドは電源はNGでした。
そもそもコンセント自体がありませんでした(厳密には1階に一箇所だけあったけど)
で、しかたないので、僕は朝からドーナツ1個しか食べてなかったし、腹ペコで亀岡の天一(天下一品)に行きました。
僕は、亀岡の天一は一人で外食する時は、5割の確率でいっているヘビーローテーションな店なんです。
で、店内に入ったら、一番入り口に近い席の真横にコンセントがありました。
なので、「携帯充電していいですか?」と聞くと
いいですよ!
との返事だったので、さりげなくかばんで隠しながら、iphoneだけでなく、Macの充電もしました。
一時間ねばって、(お客さんがほとんどいなかったので)iphoneを80パーセントまで、Macを65パーセントまで、充電することに成功しました。
ただ、僕もさすがに天一でMacを開いて仕事をする根性はありません。
よし、前々から期待していたTSUTAYA亀岡店に行くべ!
と、また雪が降りしきる中をツヤタに向かいました。
そして、TSUTAYA2階のREREREカフェに入ると、僕の目の前に真っ先に飛び込んできたのは、
コレでした!
↓
↓
↓
(・∀・)
↓
↓
↓

やるじゃん! TSUTAYA!(・∀・)
って感じです。
で、現在はこんな状況で、いまこの記事を書いてます。
↓

ただね、一つだけ問題があるんですね、TSUTAYA亀岡店には…
それは、このカフェ
閉店時間が午後7時なんです!
ちなみに現時刻は午後6時55分…(T_T)
ああ、僕のノマドワーカーとしての放浪は続く…
リプロスキン
ついに発見してしまいました! 亀岡でバッテリーオアシスを!
まあ、僕は今日から本格的なノマドワーカーとなったわけですが、亀岡って本当に田舎だな… と今日は少し恨みがましくもなっていたんですね。
今朝僕は、ミスドでブログを書いていて、午前中にこんな記事を書きました。
↓
亀岡ノマドライフ2 亀岡駅前のミスドでネットサーフィン
インターネットカフェがない、亀岡としては、ミスドはけっこうなお気に入りスポットになりました。
理由はコーヒーがおかわり無料
死角のコーナーがあり、店員の目を気にせず仕事に没頭できる
タバコが吸える
の三点でした。
でも、ミスドでネットサーフィンをするには致命的な欠点があります。
それは電源が使えない… というところです。
もちろんWi-Fiスポットでもありません。
で、僕は、Mac(ノートPC)の電源が切れそうになってきたので、お昼に一度自宅に帰らざるをえませんでした。
すぐにポケットWi-FiがわりのiphoneとMacBook Proを充電して、満タンにして、午後1時半からは、亀岡図書館でまたノマドワークをはじめました。
亀岡図書館での僕の指定席は二階のこども図書館の奧にある机とイスがあるスペースです。
あそこはほとんど人がいなくて集中して仕事ができます。
ただ、亀岡図書館は、Wi-Fiスポットでもないし、電源も使えまえん。
念のため、図書館の職員に「パソコンの電源が切れそうなんですが、コンセントお借りしてもいいですか?」
とジェントルに聞きましたが
「ダメなんです…」
との、やはりの回答でした。
それに、亀岡図書館は館内はもちろん、屋外でも喫煙スペースがありません。
5時までがんばって仕事をしましたが、ニコチンも切れてきたし、PCとiphoneのバッテリーも切れてきたので、
図書館で、必死で残りすくないバッテリーの残量とにらめっこしながら、僕は電源を使える亀岡のお店を必死で検索しました。
【亀岡 電源 使える 店】
みたいな複合語検索をあらゆるパターンで試してました。
でも、ダメですね… 亀岡って、本当にそういうバッテリーオアシス的な場所は全くヒットしませんでした。
で、検索している中で、マクドナルドは、電源を使わせてくれる店が全国的に増えているという情報をGETしました。
亀岡も9号線にマクドがあるので、僕は、マクドまで行きました。
雪の降る中をバイクでね…
でも、結論から言うと、亀岡の9号線のマクドナルドは電源はNGでした。
そもそもコンセント自体がありませんでした(厳密には1階に一箇所だけあったけど)
で、しかたないので、僕は朝からドーナツ1個しか食べてなかったし、腹ペコで亀岡の天一(天下一品)に行きました。
僕は、亀岡の天一は一人で外食する時は、5割の確率でいっているヘビーローテーションな店なんです。
で、店内に入ったら、一番入り口に近い席の真横にコンセントがありました。
なので、「携帯充電していいですか?」と聞くと
いいですよ!
との返事だったので、さりげなくかばんで隠しながら、iphoneだけでなく、Macの充電もしました。
一時間ねばって、(お客さんがほとんどいなかったので)iphoneを80パーセントまで、Macを65パーセントまで、充電することに成功しました。
ただ、僕もさすがに天一でMacを開いて仕事をする根性はありません。
よし、前々から期待していたTSUTAYA亀岡店に行くべ!
と、また雪が降りしきる中をツヤタに向かいました。
そして、TSUTAYA2階のREREREカフェに入ると、僕の目の前に真っ先に飛び込んできたのは、
コレでした!
↓
↓
↓
(・∀・)
↓
↓
↓

やるじゃん! TSUTAYA!(・∀・)
って感じです。
で、現在はこんな状況で、いまこの記事を書いてます。
↓

ただね、一つだけ問題があるんですね、TSUTAYA亀岡店には…
それは、このカフェ
閉店時間が午後7時なんです!
ちなみに現時刻は午後6時55分…(T_T)
ああ、僕のノマドワーカーとしての放浪は続く…
リプロスキン
2014年02月04日
亀岡ノマドライフ2 亀岡駅前のミスドでネットサーフィン

はい、みなさんこんにちわ!
今日も亀岡でノマドライフやってます。
今、このブログは亀岡駅前のミスド(ミスタードーナツ)から、書いています。
ミスドはネットサーフィンする上で盲点でした…
ここ、ノマドワーカーにはかなりおすすめです。
その理由は、コーヒーが何杯でもおかわりできる!
僕はカフェオレを1杯とドーナツ1個を注文したんだけど、まだ飲み終わらないうちから、店員さんが入れ替わり立ち代わり、おかわりを注ぎにきてくれる。
なので、あわてて飲み干しておかわりをしてもらうのだが、午前7時過ぎに入店して、現在は10時過ぎだけど、すでに8杯ぐらいのカフェオレをおかわりしている。
それにここは喫煙席が奧にあって、ここだとタバコも吸い放題、しかも、奧の一角は死角になっているので、店員の目線や他の客の目線を気にせずに仕事に集中できる。
ミスドに関しては、亀岡のノマドワーカー第一号の俺としては、かなりヘビーローテーションしそうである^^
えっと、お約束で、WIFIのフリースポットではありません。
なので、auのiphoneでデザリングを使ってマックブックプロでネットをしています。
亀岡ってフリーのホットスポットってないのかな?
まあ、iphoneあればネットはどこでもOKなので、店内の快適さ、コスパでいけば、今のところ
亀岡でネットサーフィンするのであれば、ミスドはナンバーワンかな?
PS
電源コンセントは「使用禁止」とテープが貼られているので、スマホ&PCの充電は不可です。
ニキビ跡 クレーター